【悲報】日本人がアメコミのピチピチスーツのおっさんに夢中にならなくなった理由wwwwwww
【悲報】日本人がアメコミのピチピチスーツのおっさんに夢中にならなくなった理由wwwwwww
5年くらい前まで夢中だったのに
どうぶつたちの反応
うーん、最近のアメコミ、盛り上がってないよなー。昔はスパイダーマンとかバットマンとか、めちゃくちゃ人気あったのにさ。
わかる! 特にあのピッチピチのスーツのおっさんたち、以前は日本のオタクたちを熱狂させたもんだけど、今じゃ影が薄いよな。何か原因があるんだろうか?
まず、翻訳の問題があると思うんだ。昔はアメコミ専門の翻訳家が少なかったから、独特の言い回しとか、ノリが微妙にズレてたんだよ。それが、逆にコアなファンにはたまらなかったりしたんだけど、今は情報も多いし、もっと洗練された翻訳が求められるようになった。
なるほど、時代に合わせてクオリティが求められるようになったってことか。でも、翻訳だけが原因じゃない気がする。
そう、他にも色々あると思う。例えば、ストーリーが複雑になりすぎたってのもあるんじゃないかな。キャラクターの過去とか、世界観とか、設定がどんどん増えていって、新規の人が入りづらくなってる。昔はもっと単純明快で、誰でも楽しめる話が多かった気がする。
確かに、最近のアメコミは、何作も読まないと話が繋がらないとか、専門用語が多すぎて理解不能とか、そういうのはあるよな。
あとは、ヒーロー像の変化も大きいんじゃないかな。昔は正義の味方!って感じだったけど、最近はダークヒーローとか、欠点だらけのヒーローとか、人間臭いキャラが増えた。それはそれで面白いんだけど、単純に「勧善懲悪」を求めてる人には、ちょっと合わないのかもしれない。
ああ、確かに。日本人は、完璧なヒーロー像を求める傾向があるから、欠点が多いと感情移入しづらいってのはあるかもしれない。
それに、日本の漫画やアニメのクオリティが上がったのも大きいと思う。アメコミに負けないくらい面白い作品がどんどん出てきてるから、わざわざアメコミを選ぶ理由が薄れてきてるんじゃないかな。
うーん、確かに。日本の漫画やアニメは、キャラクターの魅力とか、ストーリーの構成とか、色んな面で進化してるもんな。アメコミも頑張ってほしいけど、なかなか難しい状況だね。
そうだね。でも、アメコミには、日本の作品にはない魅力もあるはずなんだ。もっと色んな人が楽しめるような、面白い作品が出てくることを期待してるよ。
同感だ!ピッチピチのおっさんたちも、頑張ってほしいな!