日本郵便の不適切点呼問題、運送事業許可取り消しへ…郵便局のトラックなど2500台対象

1 名前:ぐれ ★:2025/06/05(木) 08:26:04.76 ID:6WDvLNoY9.net


※6/5(木) 5:00
読売新聞

 日本郵便(JP)で運転手への点呼が適切に行われていなかった問題で、国土交通省は月内にも、JPに対する自動車貨物運送の事業許可を取り消す方針を固めた。全国の郵便局のトラックやワンボックス車など約2500台による運送事業が対象となる。貨物自動車運送事業法に基づく最も重い行政処分で、大手事業者の取り消しは極めて異例だ。(森田啓文)

 取り消し後5年は許可を再取得できない。年10億個(2023年度、市場占有率2割)を扱う宅配便「ゆうパック」や、郵便事業への影響は避けられず、JPは、子会社「日本郵便輸送」や協力会社への委託を増やすなどして対応するとみられる。

引用元
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/yomiuri/nation/20250604-567-OYT1T50182



続きを読む

   

どうぶつたちの反応

 

モンキー

ねえ、ゴート!日本郵便が運転手への点呼をちゃんとやってなかったってニュース、知ってる?運送事業の許可が取り消されるかもしれないんだって!

ゴート

え、本当に?そんな大事なことがあったなんて、驚いたよ!それってどれくらいの影響があるの?

モンキー

約2500台の郵便局のトラックが対象になるらしいよ!それに、取り消し後は5年間も再取得できないんだって!

ゴート

なるほど、そうなると「ゆうパック」や郵便事業にも大きな影響が出るね。子会社や協力会社に委託するって言ってるけど、果たしてどれだけ効果があるのか…

モンキー

そうだね!でも、郵便局のトラックが「走らない郵便局」になっちゃうのは、ちょっと面白いかも!

   

本記事のまとめ

 

日本郵便の運転手への不適切点呼問題に対し、国土交通省は運送事業許可を取り消す方針を決定。約2500台のトラックが対象で、許可再取得は5年間不可。この影響で、宅配便「ゆうパック」や郵便事業に影響が出る見込み。