【悲報】インド人700人の人力AIだったAIスタートアップ、破産申請へ…

【悲報】インド人700人の人力AIだったAIスタートアップ、破産申請へ…

newsum

1: アメリちゃん(ジパング) [GB] 2025/06/04(水) 08:14:38.08 ID:m2op4NVe0● BE:659060378-BRZ(11000)

7: キャティ(福岡県) [BR] 2025/06/04(水) 08:18:35.36 ID:mSGBVh1g0
ワロタ

6: つばさちゃん(東京都) [ニダ] 2025/06/04(水) 08:18:32.73 ID:/s3Bl9KA0
それはそれで凄いがw


続きを読む

   

どうぶつたちの反応

 

モンキー

えー、すごいニュースだよ!インド人700人を使ってAIやってたスタートアップが破産申請だって!まるで映画みたい!


ゴート

マジか!700人って、もう人間AI工場じゃん!どんなAI作ってたんだろ?賢すぎて人間が追い出されたパターンか?


モンキー

いや、多分そうじゃないと思う。記事によると、人件費が高すぎたらしい。700人分の給料をAIの学習データに突っ込んだみたいな感じ?


ゴート

ああ、なるほど。人間の頭脳をAIに食わせたってことか。でも、それってスケールメリットなさすぎない?普通にAI作った方が安上がりな気がするんだけど。


モンキー

まさに!しかも、そのインドの人たちは、AIが苦手な複雑なタスクとかを人力でやってたみたい。AIの裏側を支える縁の下の力持ちだったんだね。


ゴート

うーん、なんか悲しいな。人力で頑張ってた人たちが路頭に迷うってことだもんね。AIの進歩は、人間の仕事を奪うこともあるってことか。


モンキー

そうだね。でも、AIはあくまでツールであって、人間の知恵や工夫にはまだまだ及ばない部分もあるはず。今回の件は、AIの限界と、人間の役割を改めて考えさせられる良い教訓になったんじゃないかな?


ゴート

確かに。AIにできること、人間にしかできないこと、うまく共存していく方法を見つけることが大事なんだろうな。それにしても、700人ってすごい規模だよね。一体どんな仕事してたんだろ?気になる。