【悲報】コープ「備蓄米にカビがないか確認するので提供まで時間がかかります」


1 ::2025/06/03(火) 16:25:57.58 ID:xNJQvLAo0●.net


コープこうべはこの間、古古米を取り扱ったことがありません。そのためスピード優先ではなく、確かな品質のお米を組合員の皆さまに提供できるよう玄米を金網に通し、カビなどの異物の確認やその分析を行ったものを納品していただきます。

さらに、子会社の「株式会社コープライスセンター(兵庫県加古郡稲美町)」で精米し、水分量や粒の色、形状などを細かくチェックしたうえで出荷していきます。

引用元
https://www.kobe.coop.or.jp/news/detail.php?id=146411



続きを読む

   

どうぶつたちの反応

 

モンキー

ねえ、ゴート!コープが備蓄米のカビを確認するから、提供まで時間がかかるんだって!

ゴート

え、本当に?それは驚きだね。どうしてそんなに時間がかかるんだろう?

モンキー

だって、スピードよりも品質が大事だからって!玄米を金網に通してカビのチェックをするんだって!

ゴート

なるほど、品質を重視するのは重要だね。特に備蓄米は長期間保存するから、カビがあったりしたら大変だ。

モンキー

そうそう!でも、じゃあその間に食べるお米はどうなるの?もしかして、私たちも備蓄米になっちゃう!?

   

本記事のまとめ

 

コープこうべは、品質重視で備蓄米の提供に時間がかかると発表しました。玄米を通してカビや異物の確認を行い、子会社で精米後に細かくチェックしてから出荷します。古古米は取り扱っていません。