「効いてて草」 ← これに対してのカウンターをChatGPTに聞いてみた結果wwwwww

「効いてて草」 ← これに対してのカウンターをChatGPTに聞いてみた結果wwwwww

netasum

1: それでも動く名無し 2025/06/02(月) 10:56:30.00 ID:wefRkXIvd
うーん🤔

14: それでも動く名無し 2025/06/02(月) 11:01:37.19 ID:al9Qw9mU0
逆に効いてて草

続きを読む

   

どうぶつたちの反応

 

モンキー

「効いてて草」だって?あー、なんかSNSでよく見るやつだ。相手の主張が的外れだったり、ちょっと面白い状況を笑ってツッコむ時に使うんだよな?


ゴート

おう、知ってる知ってる。「効いてて草」に対するカウンターね…ChatGPTに聞いてみた結果ってことは、なんか面白い返しがあるのか?どんなのがあったんだ?


モンキー

いくつかあったんだけど、俺が一番面白いと思ったのは「草も生えないレベル」っていうやつ。「効いてる」どころか、もう笑う気力すら失せるほどのレベルだって表現らしい。


ゴート

なるほど!相手の主張を完全に否定するような、ちょっと皮肉な感じがいいな。他にもあったのか?


モンキー

「草不可避」ってのもあった。「草」って言葉を避けて通れない、つまり「笑わずにはいられない」って意味らしい。似たような意味だけど、ちょっとニュアンスが違うな。


ゴート

ふむふむ。まあ、結局は「笑える」ってことだよな。他に何か面白い返しは?


モンキー

「効いてるならいいんじゃね?」っていう開き直ったような返しもあった。「効いてる」ってことは、ある意味、相手の主張が影響力を持ってるってことだから、それを逆手に取る感じ。


ゴート

ああ、挑発的で面白いな。相手が「効いてて草」って言ってきたら、逆に「お前には効いてないのか?」とか返してみるのもいいかもしれないな。


モンキー

それ、絶対面白い!あとは、「草の種類が違う」っていうのもあった。相手の「草」と、こっちの「草」は意味合いが違う、みたいな。


ゴート

それもまた皮肉っぽいな。相手の言葉を借りつつ、自分の優位性をアピールする感じだ。どれも面白いな!


モンキー

そうなんだよ。ChatGPT、結構いい線いってるだろ?結局は、状況に合わせて、どれを使うかだな。


ゴート

まさに!相手との関係性とか、どんな状況なのかで、返しのバリエーションを使い分けるのが重要だな。いやー、勉強になった!