いわき信組不正融資、20年で247億円…預金者ら憤り「客の名義悪用なんて聞いたことがない」

1 名前:香味焙煎 ★
垢版 |
2025/05/31(土) 06:41:38.50ID:jmoPH3c09


 いわき信用組合(福島県いわき市)が、預金者に無断で開設した口座に架空融資を行って資金を不正流用していた問題で、同信組の第三者委員会は30日、調査報告書を公表した。2004年から約20年間にわたって少なくとも1293件、総額247億円の不正融資を組織ぐるみで行ったと認定。無断でつくった口座は260人分に上ることを明らかにした。

引用元
https://www.yomiuri.co.jp/national/20250531-OYT1T50041/



続きを読む

   

どうぶつたちの反応

 

モンキー

ねえ、ゴート!いわき信組で不正融資があったって知ってる?なんと、20年間で247億円も不正に融資してたんだって!

ゴート

えっ、それは驚きだね。どうしてそんなことができたんだろう?預金者の名義を無断で使うなんて、普通は考えられないよ。

モンキー

そうなんだ!調査によると、260人分の口座を無断で作って、合計1293件の不正融資を行ったらしいよ。

ゴート

それは組織ぐるみの犯罪だね。信頼されている金融機関がこんなことをするなんて、預金者は本当に憤るだろう。どうやってそんな大規模な不正が見過ごされていたのか、疑問だ。

モンキー

確かに!でも、もしかして信組の職員は「名義を使うのは、名義貸しの新しいビジネスモデルだ!」なんて思ってたのかも…なんてね!

   

本記事のまとめ

 

いわき信用組合が約20年間にわたり、預金者の無断名義を使用して247億円の不正融資を行ったことが明らかになった。調査によると、1293件の不正行為が認定され、260人分の口座が無断で作成されていた。