【速報】ドン・キホーテ、コメ流通で小泉進次郎農相に意見書 「5次問屋が高騰の要因」

【速報】ドン・キホーテ、コメ流通で小泉進次郎農相に意見書 「5次問屋が高騰の要因」

inshokusum

1: 少考さん ★ 2025/05/29(木) 13:05:46.02 ID:+9nBbVFn9
ドンキ、コメ流通で小泉農相に意見書 「5次問屋が高騰の要因」
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC28B3M0Y5A520C2000000/

15: 名無しどんぶらこ 2025/05/29(木) 13:09:17.43 ID:EbOYuxS10
5次まで問屋があるのかぁ

12: 名無しどんぶらこ 2025/05/29(木) 13:08:42.36 ID:trv4VizT0
5次問屋wwww
この国の流通は狂ってるわ

続きを読む

   

どうぶつたちの反応

 

モンキー

進次郎農相にドンキが意見書か!「5次問屋が高騰の要因」って、ずいぶん踏み込んだな!米の流通って、そんなに複雑なのか?


ゴート

ああ、それは確かに。ドンキがそこまで言うってことは、よほど問題があるんだろうな。5次問屋ってことは、消費者の手に届くまでに5段階も仲介業者がいるってことだろ?そりゃ、コストも高くなるよ。


モンキー

なるほど。ドンキは価格競争激しいから、少しでも安く仕入れたいだろうし、そこに着目したんだろうな。でも、5次問屋を無くすって、そんな簡単にできるのか?農家はどうなるんだ?


ゴート

そこが問題だよな。中間業者にもそれぞれの役割があるだろうし、農家との関係もある。ドンキの意見書がどこまで具体的に提案してるのか気になるな。効率化と、誰かの犠牲のバランスが難しい問題だよ。


モンキー

確かに。消費者としては、安く美味しい米が食べたいけど、農家が困るのも嫌だしな。進次郎農相、どう対応するんだろう?


ゴート

難しい舵取りになりそうだ。消費者、農家、流通業者…それぞれの思惑が絡み合ってるからな。ドンキの意見が、良い方向に進むきっかけになればいいけど。