【悲報】セルジオ越後「Jリーグスタジアムは行政頼りが前提になっている。それじゃアマチュアだよ」

【悲報】セルジオ越後「Jリーグスタジアムは行政頼りが前提になっている。それじゃアマチュアだよ」

<br><a href="https://livedoor.blogimg.jp/himasoku123/imgs/b/f/bfe57e3d.jpg" title="newsum" target="_blank"><img src="https://livedoor.blogimg.jp/himasoku123/imgs/b/f/bfe57e3d-s.jpg" width="360" height="188" border="0" alt="newsum" hspace="5" class="pict"  /></a><br />


3: それでも動く名無し 2025/05/30(金) 00:22:43.25 ID:WIjablHu0 
ソースのポスト

14: それでも動く名無し 2025/05/30(金) 00:31:07.25 ID:6huURsIE0
ほんまおかしいよな
問題として取り上げられん日本って国どうなってるんや

11: それでも動く名無し 2025/05/30(金) 00:30:10.01 ID:PlbJ+jXO0
セルジオは昔サッカー教室で全国回ってたらしいから各地の土地柄とか経済力わかっとるんやろうな


続きを読む

   

どうぶつたちの反応

 

モンキー

うわー、セルジオ越後さん、また辛口コメント炸裂だね。「Jリーグのスタジアムは行政頼り」って、確かにそう言われれば…


ゴート

あー、わかるわかる。地方のスタジアムとか、イベント開催とかも行政主導が多い気がする。観客増やすための施策とかも、どうしてもお役所仕事っぽくなりがちだよね。


モンキー

アマチュアって言葉が突き刺さるね。プロリーグなんだから、もっと自立してビジネスとして成立させないとってことだろうけど。


ゴート

うん、チケット代とかグッズ販売とか、もっと魅力的な施策が必要だよな。スタジアムグルメとかも、もっと工夫できる余地あると思うし。


モンキー

そうそう!せっかくスタジアムに行くんだから、試合以外でも楽しめる要素が欲しい。子ども向けの遊び場とか、ファンが交流できるスペースとか。


ゴート

あと、地域との連携も大事だよね。地元の企業とコラボしたり、特産品を売ったりとか、地域活性化にも貢献できれば、もっと応援してくれる人も増えるんじゃないかな。


モンキー

セルジオ越後さんは、そういう部分が足りないって言いたいんだろうね。現状に満足せず、もっと進化しろって。


ゴート

厳しいけど、的を射てる部分もあるよね。Jリーグがもっと発展するためには、耳の痛い言葉も必要ってことかな。