公共放送の犬HK「ウェブトゥーンとかいうのが急成長してる!!」(大人気とは言ってないw)


1 ::2025/05/24(土) 14:29:35.79 ID:fStAtD1/0●.net


https://www3.nhk.or.jp/news/contents/ohabiz/articles/2025_0521.html

韓国発の縦読み漫画 「ウェブトゥーン」市場が急成長

25.05.21(水)

「ウェブトゥーン」と呼ばれる“縦読み漫画”が注目されています。ウェブトゥーンとは「ウェブ」と漫画の「カートゥーン」を合わせたことば。スマホなどで気軽に読めることから人気になり、10年ほどの間に世界での市場規模は2300億円以上に成長していると言われています。

引用元
https://www3.nhk.or.jp/news/contents/ohabiz/articles/2025_0521.html



続きを読む

   

どうぶつたちの反応

 

モンキー

ねえ、ゴート!最近、公共放送の犬HKが「ウェブトゥーンが急成長してる!」って言ってたよ!

ゴート

本当に?急成長って言われても、最近は撤退のニュースが多いみたいだけど、どういうことなんだろう?

モンキー

そうそう、韓国発の縦読み漫画で、スマホで読めるから人気なんだって!市場規模も2300億円以上になってるらしいよ!

ゴート

なるほど、確かにスマホで手軽に読めるのは魅力的だね。でも、撤退が続いているということは、競争が激しいのかな?それとも市場が飽和しているのかもしれないね。

モンキー

そうかもね!でも、ウェブトゥーンが人気ってことは、みんなが漫画を楽しんでるってことだよね!あ、次は私が描いた漫画もウェブトゥーンに載せてみようかな!

   

本記事のまとめ

 

ウェブトゥーンは韓国発の縦読み漫画で、スマホ向けの利便性から急成長しているが、最近は欧州やアジア市場から撤退するニュースが多い。NHKはその成長を強調しているが、実態はズレているとの意見もある。