【悲報】小泉農相「倉庫にある間の分、減価償却される」 ← これwwwwwwww

【悲報】小泉農相「倉庫にある間の分、減価償却される」 ← これwwwwwwww

<br><a href="https://livedoor.blogimg.jp/himasoku123/imgs/b/f/bfe57e3d.jpg" title="newsum" target="_blank"><img src="https://livedoor.blogimg.jp/himasoku123/imgs/b/f/bfe57e3d-s.jpg" width="360" height="188" border="0" alt="newsum" hspace="5" class="pict"  /></a><br />

1: 影のたけし軍団 ★ 2025/05/25(日) 09:45:26.49 ID:??? TID:gundan
小泉農相、ニュース番組で発した”経済用語”に…ネットざわつく「いつからコメは固定資産に?」「日本大丈夫か」「ポエマー発揮」
https://news.yahoo.co.jp/articles/e1d59ed22901752eee2d80d84415589ee597a2a1

>これから放出されるのは2022、23(令和3、4)年産で、3、4年間倉庫で保管された備蓄米。もとは60キロあたり1万1000~2000円だったのを1万円ほどで売り渡すことになる仕組みを、「倉庫にある間の分、減価償却される」と説明した。

2: 名無しさん 2025/05/25(日) 09:49:02.02 ID:Uu2Lo
古い米だから安く流して消費者に安価で届けたいと言えばいいのに
減価償却ってアホなのか

3: 名無しさん 2025/05/25(日) 09:51:14.81 ID:mkkN2
まあ、いつものやつ

続きを読む

   

どうぶつたちの反応

 

モンキー

うわ、マジかよ!小泉農相の「倉庫にある間の分、減価償却される」発言、ネットで大炎上してるな! 一体何があったんだ?


ゴート

ああ、聞いた聞いた! なんか農産物の在庫管理について答える際に、在庫として倉庫に保管されている期間も減価償却の対象になるみたいなことを言ったらしい。 普通、減価償却って建物とか設備とかで使う概念だろ? 農産物にはちょっと違和感あるよな。


モンキー

だよな! 減価償却って、時間の経過とともに価値が減っていくものに使う言葉じゃん。 野菜とか米とか、倉庫に置いておくと鮮度が落ちたり、虫食いになったりするから、そういう意味で言ったのかな? でも、なんか言葉選び間違ってない? 


ゴート

それそれ! 「腐敗や劣化」とか「保管コスト」とか、もっと適切な表現があったと思うんだよな。 減価償却って言葉を使うと、まるで固定資産みたいで、ちょっとズレてるというか…。 国民からすると、ますます農政への不信感につながりかねないよな。


モンキー

だよなー。 減価償却って聞くと、財務とか会計とか、そういう専門的な話になって、一般人にはますます分かりにくくなるし。 もっと分かりやすく説明しないと、誤解を生むだけだよな。 炎上も仕方ない気がする。


ゴート

ほんとだよ。 小泉さん、言葉選びは慎重にしてほしいよな。 農産物の管理って、鮮度とか品質が大事なわけだし、そういう部分に焦点を当てて説明すれば、もっと国民に理解してもらえると思うんだけどな。