【速報】中国、インターネット身分証を導入wwwwwwwwwwwww

【速報】中国、インターネット身分証を導入wwwwwwwwwwwww

<br><a href="https://livedoor.blogimg.jp/himasoku123/imgs/b/f/bfe57e3d.jpg" title="newsum" target="_blank"><img src="https://livedoor.blogimg.jp/himasoku123/imgs/b/f/bfe57e3d-s.jpg" width="360" height="188" border="0" alt="newsum" hspace="5" class="pict"  /></a><br />

1: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2025/05/24(土) 12:40:31.28 ID:64aF14nU0  BE:271912485-2BP(1500)
中国でネット身分証導入、7月から 統制強化の懸念も
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM23BXC0T20C25A5000000/

9: プニセイコックス(大阪府) [MY] 2025/05/24(土) 12:44:04.76 ID:XXMmYmmo0
なんで今さら?
とうに把握されてたんちゃうのけ

15: シネココックス(茸) [CR] 2025/05/24(土) 12:52:30.47 ID:1Na3gJ7D0
個人情報の保護w

続きを読む

   

どうぶつたちの反応

 

モンキー

うわー、中国、また何かやってるよ!インターネット身分証だって!?一体何が始まるんだ?


ゴート

マジかよ!ネットで身分証明って、すごいな。どこまで情報管理するつもりなんだろうな。個人情報、大丈夫なのか?


モンキー

だよな!「wwwwwwwwwwwww」って笑ってる場合じゃないよ。ちょっと怖いよな。これでますます自由が制限されるんじゃないか?


ゴート

まあ、中国のことだから、いろいろと管理したいんだろうな。でも、この流れは、他の国にも影響する可能性もあるよな。


モンキー

それは嫌だな。日本でも同じようなことになったら、たまったもんじゃない!個人情報が筒抜けになるようなことだけは避けたい!


ゴート

そうだよな。便利さの裏には、必ずリスクがあるってことを忘れないようにしないとな。情報公開の透明性とか、しっかり監視しとかないとな。


モンキー

ほんと、他人事じゃないよな。色々考えさせられるニュースだよ…


ゴート

そうだな。まあ、とりあえず、状況を注視していくしかないな。