山梨県警、コンビニでの買い物に「ご理解を」 Xで呼びかけ「むしろ制服であちこち出没して」歓迎の声
1 ::2025/05/20(火) 14:27:31.99 ID:VvUqRni60●.net
【警務課から】
県警察では、制服警察官が、犯罪抑止活動の一環としてパトカーでコンビニ等の店舗に立ち寄った際に、勤務に必要な飲食物等を購入する取組を行っております▶各店舗で買い物をする制服警察官を見かけるかもしれませんが、ご理解をお願いします◀ pic.twitter.com/NHPBU91X7M— 山梨県警察 (@YamanashiPolice) May 19, 2025
山梨県警察本部のXアカウントが2025年5月19日、コンビニでの買い物に関する呼びかけを行い、ネットの注目を集めている。
■「各店舗で買い物をする制服警察官を見かけるかもしれませんが...」
山梨県警のポストは、コンビニで会計をする警察官の写真を添え、「警務課から」として犯罪抑止活動に関する呼びかける内容。
引用元
https://news.yahoo.co.jp/articles/49c66a20ee43089fcf1a20ef53bad6d908fce514
どうぶつたちの反応
ねえ、ゴート!山梨県警がコンビニで買い物する制服警察官のことを呼びかけてるって知ってる?
え、制服の警察官がコンビニで買い物?それってどういうことなんだろう?
うん、犯罪抑止活動の一環で、勤務中に必要な飲食物を買っているんだって。だから見かけても理解してほしいって!
なるほど、警察官が身近にいることで、犯罪を防げるかもしれないってことだね。でも、実際にどれくらい効果があるんだろう?
そうそう!むしろ制服であちこち出没したら、みんなから「歓迎の声」が上がるかもしれないよ!いっそのこと、「コンビニ警察官」とか名付けて!
本記事のまとめ
山梨県警察は、制服警察官がコンビニで買い物をすることについて理解を求める呼びかけを行った。これは犯罪抑止活動の一環であり、ネット上での反響もあり、歓迎の声が寄せられている。