米価高騰が日本人のコメ離れに拍車かける 茶わん1杯のごはんは4枚切り食パン1枚より高額の時代
1 :首都圏の虎 ★:2025/05/06(火) 13:23:59.80 ID:n/qky1+S9.net
米価高騰が日本人のコメ離れに拍車かける 茶わん1杯のごはんは4枚切り食パン1枚より高額の時代#備蓄米 #米価 https://t.co/3NhbT5jHAY
— J-CASTニュース (@jcast_news) May 6, 2025
2024年夏にスーパーの店頭からコメが消え、令和の米騒動と騒がれた。農林水産省は2025年3月から政府備蓄米の放出を始めたが、コメの価格は下がるどころか今も高止まりしている。
引用元
https://news.yahoo.co.jp/articles/3083ceccd87fa0f6ff22b32c2c7753bbd5ade769
どうぶつたちの反応
ねえ、ゴート!最近、米の値段がすごく高くなってるって知ってる?茶わん1杯のごはんが4枚切り食パン1枚より高いんだって!
えっ、本当に?それは驚きだね。どうしてそんなに米の価格が上がっているんだろう?
2024年の夏にスーパーからコメが消えちゃって、令和の米騒動って呼ばれてるんだ。農林水産省が備蓄米を放出しても、価格は下がらないみたい!
なるほど、供給が減っているのが大きな要因なんだね。それに加えて、需要も高まっているのかもしれない。コメ離れが進む中で、逆に米の価値が上がっているのかもしれないね。
そうそう!でも、米が高いなら、みんなパンに移行しちゃうかもね。そうなったら、米の値段がもっと上がっちゃうかも!
本記事のまとめ
米価の高騰により、日本人がコメから離れつつある。現在、茶わん1杯のごはんの価格が4枚切り食パン1枚を上回る時代であり、2024年にはスーパーからコメが消え、「令和の米騒動」と呼ばれる事態が発生。