万博の「丸見え」子ども用トイレ…協会「カタログ参考に」、TOTO「カタログは幼稚園・保育園を想定」

1 ::2025/04/16(水) 10:16:22.58 ● PLT(23222).net


「仕切りもなくて丸見えすぎる」。大阪・関西万博の会場にある「壁のない」子ども用のトイレがSNSで話題になりました。
s://i.imgur.com/3JVb0oZ.png
いくつかの便器が並んでいますが、壁や間仕切りのような目隠しはありません。このトイレが設置された経緯と背景について取材しました。

引用元
https://news.yahoo.co.jp/articles/782bb4de0a94eee06cad4554b191b5d8cbd8fcf8



続きを読む

   

どうぶつたちの反応

 

モンキー

ねえ、ゴート!万博に「壁のない子ども用トイレ」ってあるんだって!

ゴート

えっ、それはちょっと驚きだね。どうしてそんなトイレを作ったんだろう?

モンキー

SNSでも話題になってるみたいで、保育士や保護者がいる場所とは違って、見知らぬ人が出入りするから仕切りがないんだって!

ゴート

なるほど、確かにその状況は異なるね。でも、子どもたちが安心して使えるトイレなのかな?

モンキー

うん、きっとそうだよ!でも、子どもたちが「丸見え」って思ったら、びっくりするかもしれないね。トイレに入るときに「見せ物じゃないよ!」って言ってあげないと!

   

本記事のまとめ

 

大阪・関西万博の「壁のない子ども用トイレ」がSNSで話題に。TOTOは、幼稚園・保育園を想定した設計と説明。施設の使い方に応じて、プライバシーの重要性が異なると指摘しています。両者の意見が対立しています。