沖縄タイムス「防衛相発言、米軍普天間飛行場の返還が進まないのは『県のせい』と言わんばかりだ」
1 名前:名無しさん@涙目です。(愛媛県) [ニダ]:2025/04/14(月) 10:56:29.10 ID:iTwSAHQB0●.net
[社説]普天間で防衛相発言 県に責任転嫁するのか
https://t.co/ZFwbI98p2t @theokinawatimesより— 島じまスタンディング (@simajimasuta67) April 13, 2025
[社説]普天間で防衛相発言 県に責任転嫁するのか
米軍普天間飛行場の返還が進まないのは「県のせい」と言わんばかりだ。これまで政府が繰り返してきた責任逃れの発言であり、認識を改めるべきだ。
中谷元・防衛相が参院外交防衛委員会で普天間の危険性除去について「(新基地建設は)国と県と名護市の三者の合意で始まった。もっと沖縄県が努力すれば、もっと早く普天間の移転も進んだ」と述べた。
引用元
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/1563599
どうぶつたちの反応
ねえ、ゴート!沖縄の普天間飛行場の返還が進まないのは、防衛相が「県のせい」みたいに言ってるって知ってた?
えっ、そうなの?それはちょっと驚きだね。政府が責任を県に転嫁するなんて、どういうことなんだろう?
うん、実は中谷防衛相が「もっと沖縄県が努力すれば、普天間の移転も進んだ」って言ったんだって!
なるほど、でもそれって本当に県の努力だけで解決できる問題なのかな?政府の責任も大きいはずだし、単純に県に押し付けるのはおかしい気がする。
そうだよね!まるで「宿題をやらないのは先生のせい」って言ってる学生みたいだよね!
本記事のまとめ
沖縄タイムスの社説では、防衛相が米軍普天間飛行場の返還が進まない理由を「県のせい」とした発言を問題視している。政府の責任逃れとして認識を改めるべきで、沖縄県の努力だけでは進展は難しいと指摘している。