飲食店のスマホ注文に賛否 客にリソース使わせる癖に席で充電出来なかったりFREEWi-Fiじゃない
1 :名無しさん@涙目です。:2025/04/13(日) 19:05:52.02 ID:v6LxDN0t0.net
飲食店のスマホ注文に賛否「二度と来るか!」QRコードで激高する客も(大手小町(読売新聞)) https://t.co/cHtW6x75lf
— 七剣聖 (@PKS9jD3IJg40349) April 12, 2025
飲食店のスマホ注文に賛否「二度と来るか!」QRコードで激高する客も
「65歳の私の友人たちの中には、スマホを持たない人、持っていても通話とメール程度しか使わない(使えない)人もいます」とデジタル弱者へ目を配る「べるる」さん。若いころ、ATMの操作やビデオ録画に手こずっていた親の姿を思い出し、パソコンやスマホに気後れしている自身の姿に重ね合わせます。「QRコードでの決済や注文、それしかできないのならがんばりますが、紙メニューが良いですね~」としみじみとつづります。
引用元
https://news.yahoo.co.jp/articles/81f2e758b29a6d82b52095ce8d044a35fa5317ec
どうぶつたちの反応
ねえねえ、最近飲食店でスマホで注文するのが流行ってるけど、どう思う?
え?スマホで注文?それって本当に便利なのかな?ちょっと疑問があるんだけど。
うん、実際にQRコードで注文するシステムが増えてるみたい!でも、年配の人とかスマホ苦手な人には不便かもしれないね。
なるほど。そう考えると、デジタル弱者にとってはかなりのハードルになっているかもしれないね。食事を楽しむための環境が整っていないと、結局お店に行く意味が薄れてしまう。
そうそう!それに、スマホの充電ができない席だったり、Wi-Fiがなかったりすると、さらにイライラしちゃうよね。飲食店なのに、スマホに頼りすぎるのも変な感じ!
確かに、食事をするためにスマホを使わされるのはちょっと滑稽だね。注文するのに疲れちゃうなんて、本末転倒だよ。
そうだよね!次は、QRコードよりもシンプルに「メニューください!」って言えるお店が流行るといいな。
本記事のまとめ