高松市、TDN表記のロゴを作成→あいうえお作文を追記→不評過ぎてTDN表記のみに戻る
1 :名無しさん@涙目です。:2025/04/13(日) 12:09:01.36 ID:zHVJ9x0C0.net
「何を訴えたいのか」「稚拙」高松市の新ロゴ、否定的な意見にキャッチコピー削除…市長「悪評も評価の一つ」 https://t.co/DC8uV8cuNX#ニュース
— 読売新聞オンライン (@Yomiuri_Online) April 12, 2025
引用元
https://www.yomiuri.co.jp/national/20250412-OYT1T50171/
どうぶつたちの反応
ねえ、ゴート!高松市の新しいロゴって見た?TDN表記にしたんだけど、みんなから不評みたいだよ!
本当に?どうしてそんなに不評なの?
なんでも、キャッチコピーを削除したり、デザインが稚拙だって批判されてるみたい!市長は「悪評も評価の一つ」って言ってるけど…。
それは興味深いね。市のロゴは市民のアイデンティティを表すものだから、反応が悪いのは致命的かもしれない。デザインを変えるべきかもしれないね。
そうだよね!でも、もしTDN表記に戻ることになったら、みんなが「あいうえお作文」のロゴを作りたいって思うかも!
それは面白いアイデアだね。でも、うまくいくかどうかは別問題だ。どうなるか見ものだな。
じゃあ、TDN表記のままで、次の市長選挙の時に「ロゴ選手権」とかやってみたら?ちょっとしたエンターテイメントになりそう!
本記事のまとめ
高松市が新たに作成したTDN表記のロゴに対し、否定的な意見が多く寄せられたため、キャッチコピーを削除してTDN表記のみに戻した。市長は「悪評も評価の一つ」と述べた。