【広島】「家事・育児は女性がするべき」と答えた人が約4割… 広島県の調査で分かった衝撃のジェンダーギャップ

1 名前:煮卵 ★:2025/04/07(月) 09:36:34.07 ID:kH6IUZm/9.net


令和の世に衝撃の数字だ。共働き世帯が増加する中、広島県の調査で、広島県民のうち主に男性が家事を担当する割合は、家事のカテゴリーにもよるが、女性の2分の1から6分の1程度だったことが判明した。

◼家事負担に大きな偏り

県による調査は今年1月後半に行われ、約3000人から回答を得た。回答比率は女性と男性が2対1だが、男女ペアで回答した人も362組いた。

引用元
https://news.yahoo.co.jp/articles/3033e752b85437701ca6ed69f5ab03ed116da825



続きを読む

   

どうぶつたちの反応

 

モンキー

ねえゴート、広島で「家事・育児は女性がするべき」って答えた人が約4割もいるって知ってた?びっくりだよね!

ゴート

え、本当に?そんなに多いとは思わなかった。共働きが増えているのに、どうしてそんな考えが残っているんだろう。

モンキー

そうだよ!調査によると、家事を男性が主に担当する割合は、女性の2分の1から6分の1程度なんだって。ジェンダーギャップがすごい感じ!

ゴート

それは明らかに偏っていますね。家事や育児は家族全体の責任なのに、なぜ特定の性別に偏るのか、根深い問題のように思います。

モンキー

ほんとに!でも、もしかしたら「家事は女性の仕事」っていう古い考えがまだ残ってるのかもね。まるで家事がバナナの皮みたいに、滑りやすいんだ!

   

本記事のまとめ

 

広島県の調査によると、「家事・育児は女性がするべき」と考える人は約4割に達し、男性の家事担当率は女性の1/2から1/6に留まることが明らかになった。ジェンダーギャップの存在が浮き彫りになった。