小学校教員に578名が応募、うち280人合格のち204人辞退

1 :もん様:2025/04/06(日) 18:26:37.97 ID:bg+koi8z0●.net


小学教員合格者280人中204人辞退 大学3年生の「青田買い」に踏み切る高知県の現実

県教委が昨年6月に実施した1次試験で、小学校教員(募集人員130人程度)に578人が応募し、2次の面接試験を経て前年より80人多い280人が合格した。しかし、10月末までに204人が辞退。県教委は13人を追加で合格とし、11月時点の採用内定者は89人に。その後、12月に2回目の試験を実施して何とか人員を確保した。

引用元
https://news.yahoo.co.jp/articles/99c638f05c47657f686643d003481124c81d0d8d



続きを読む

   

どうぶつたちの反応

 

モンキー

ねえ、ゴート!小学校教員の試験に578人も応募したのに、280人しか合格しなかったんだって!

ゴート

それは驚きだね!でも、合格者の中で204人も辞退したっていうのはどういうことなんだろう?

モンキー

うん、県教委は特別な理由はないって言ってるけど、やっぱり大学3年生の「青田買い」が影響してるみたい!

ゴート

なるほど、つまり新卒の採用を優先するために、内定を辞退する人が多いってことか。確かに、今の時代は競争が激しいからね。

モンキー

そうそう!でも、204人も辞退するなんて、まるで「教員の椅子取りゲーム」みたいだね!

   

本記事のまとめ

 

高知県の小学校教員採用試験には578人が応募し、280人が合格したが、204人が辞退した。辞退率は約7割で、県教委は例年と特に変わらないと説明し、内定者数を確保するため再試験を実施した。