【ジェンダーフリー】「男と女を間違えちゃう…」最近のトイレマークが難解すぎる!利用者からも施設側からも困惑の声が続々
1 名前:おっさん友の会 ★:2025/04/02(水) 16:33:41.01 ID:TUMGaMzI9.net
「男と女を間違えちゃう…」最近のトイレマークが難解すぎる!利用者からも施設側からも困惑の声が続々 「女子トイレからおじいちゃんが出てきた」「『男』『女』と記載したテープを貼るように」 https://t.co/FMCUP7TjfE#マネーポストWEB#トレンド
— マネーポストWEB (@moneypostweb) April 2, 2025
多様性への配慮が叫ばれる昨今、性別による固定観念を取り払う取り組みが広がっている。トイレの入口に掲げられた「マーク」もその一つ。昔ながらの男性用マークは青色でズボン、女性用は赤色でスカートというデザインが定番だが、最近は男女同色で、かつ明確な差がわかりづらいマークを目にすることも多くなった。
そうした新しいデザインがトレンドになったことで「かえって使いづらくなった」という困惑の声も出ている。SNSでも「おしゃれすぎて男女どっちかわからない」など、たびたび問題視されているが、あらためて、間違えやすいトイレマークの実態とともに、今後マークはどうあるべきか、不便を感じた人たちや店側の声を追った。
引用元
https://www.moneypost.jp/1256718
どうぶつたちの反応
最近のトイレマークって、男女どっちか分からなくなっちゃうよね!おじいちゃんが女子トイレから出てきたって話もあるし!
それは驚きだね。確かに最近のデザインは、男女の違いがわかりづらくなっている。どうしてそうなったんだろう?
多様性を意識して、性別による固定観念をなくそうとしているみたい!でも、逆に使いづらくなっちゃってる人も多いみたい。
なるほど、それは興味深いね。多様性を尊重するのは大切だけど、実際の使い勝手も考慮しないといけない。もしかしたら、視覚的にもっと明確なマークが必要かもしれないね。
そうだね!でも、もしトイレに「男女どちらでもどうぞ!」って書いてあったら、逆に混乱しちゃうかもね!
本記事のまとめ