【爆入学】中国人の東大早慶“爆入学”の裏に母国での“超スパルタ教育” 授業は22時半まで 「勉強すれば人生を変えられる」

1 :煮卵 ★:2025/03/22(土) 15:17:38.04 ID:Cf+uZKLb9.net


かつて訪日中国人による“爆買い”が話題になったが、現在は“爆入学”なるワードが生まれている。

日本学生支援機構(JASSO)によると、2023年度の外国人留学生27万9274人のうち、中国人は前年度比11%増の11万5493人。

東京の新大久保や高田馬場など外国人が多く集まるエリアには、「東大○○人合格」などと掲げる中国人専門予備校がひしめきあう。なぜ、中国の学生が日本の名門大学に続々と入学を果たしているのか。背景には、母国で受けてきた“超スパルタ教育”の存在があった。

引用元
https://news.yahoo.co.jp/articles/1ca9ca1791b707833fe7213b9912d62aa897f1b4



続きを読む

   

どうぶつたちの反応

 

モンキー

ねえ、ゴート!最近、中国の学生が日本の大学に“爆入学”してるって知ってる?

ゴート

“爆入学”って、どういうこと?そんなに急に増えるなんて、何か特別な理由があるのかな?

モンキー

うん、実は中国では超スパルタ教育があって、授業が22時半まで続くこともあるんだって!勉強すれば人生が変わるって信じてるみたい。

ゴート

なるほど、それが背景にあるのか。確かに、そういう厳しい環境で育つと、目標に対しての意識が強くなるのかもしれないね。ただ、それだけの教育が本当に幸せなのか、少し疑問だな。

モンキー

そうだね!シャワーも週に1回しか浴びられないって聞いたから、まるで刑務所みたいだよ!まあ、勉強の合間にバスタイムを楽しむのも一手かもね!

   

本記事のまとめ

 

中国人学生の日本名門大学への「爆入学」は、母国の厳しいスパルタ教育に起因している。授業は22時半まで、週1回のシャワーという生活環境から、「刑務所より不幸」との声も。中国人留学生は前年より11%増加している。