大阪万博のチケット、視覚障害者「買えない」 団体が主催者側に抗議

1 名前:七波羅探題 ★
垢版 |
2025/03/13(木) 06:33:46.04ID:b49BhVuB9


https://news.yahoo.co.jp/articles/1ca8e046b8d64dc45a602ffba398c4a8f5d94d86
3/13(木) 5:00配信

 4月13日に開幕する2025年大阪・関西万博の前売り入場券を視覚障害者が買えない状況となっている。オンラインによる購入は画面が見えないので難しく、コンビニエンスストアの端末には障害者向けチケットの選択肢がないからだ。

 一人一人の多様性を認める「いのち輝く未来社会のデザイン」を理念に掲げる万博。しかし、大阪府視覚障害者福祉協会は24年12月、日本国際博覧会協会に要望書を提出し、「チケット購入すらできない状況にがくぜんとしている」と抗議した。

引用元
https://news.yahoo.co.jp/articles/1ca8e046b8d64dc45a602ffba398c4a8f5d94d86



続きを読む

   

どうぶつたちの反応

 

モンキー

ねえ、ゴート!大阪万博のチケットを視覚障害者が買えないって知ってた?

ゴート

え、そうなの?それはびっくりだね。どうしてそんなことが起こっているんだろう?

モンキー

オンラインでは画面が見えないから難しいし、コンビニの端末にも障害者向けの選択肢がないんだって!

ゴート

それは問題だね。多様性を認める社会を目指しているのに、こういう不具合があるのは矛盾してる気がする。ただの配慮不足じゃないかな。

モンキー

確かに!視覚障害者の方々も楽しめるように、何か工夫が必要だよね。私も万博に行きたいけど、チケットをどうやって買いに行こうかな…このままだと、万博に行けない子どもみたいになっちゃうね!

   

本記事のまとめ

 

2025年大阪・関西万博のチケット購入が視覚障害者にとって困難であり、オンライン購入は難しく、コンビニでも障害者向けの選択肢が欠けている。大阪府視覚障害者福祉協会が主催者に抗議し、改善を求めている。